2021.02.02
小学生だった子どもたちは、高校生になりました。震災の経験を乗り越えて、強く優しく育ってくれました。 震災の事を思い出すと心がざわつきます。 見えない放射能に脅えたこと、外遊びをためらったこと、友達が避難のために引越してしまったこと·······色々なことがありました。 でも、この街で励まし合って、支え合って、10年が経ちました。 これからも、この街で生きていきます。
2025年3月11日、郡山女子大学短期大学部が主催し、JR郡山駅西口駅前広場にて「復興の灯火プロジェ…
2025.03.13
【復興の灯火プロジェクト2025】JR郡山駅西口で開催 2025年3月11日(火)、復興の灯火プロ…
2025.03.10
復興の灯火プロジェクトでは、今年も多くの方々にご参加いただきます。この記事では、郡山市内の高校生の参…
2025年3月11日(火)に開催される復興の灯火プロジェクト2025に向け、特定非営利活動法人みんぷ…
2025.03.09
2024年3月11日(月)、復興の灯火プロジェクト2024を郡山駅西口駅前広場において開催します。 …
2024.03.04
本日3月11日(土)、復興の灯火プロジェクト2023を郡山駅西口駅前広場において開催します。 震災…
2023.03.11
郡山女子大学短期大学部
福島県(県中地方振興局)
福島県立安積黎明高等学校
郡山高等学校
郡山商業高等学校
郡山東高等学校
郡山萌世高等学校
尚志学園高等学校
帝京安積高等学校
日本大学東北高等学校